
こんにちは
サウナ歴18年のサウナ係長です。
最近流行りのテントサウナ!
やってみたいけど、いい場所を知らない…
調べてみてもキャンプ場の詳細な情報って
なかなか調べるのが難しい…
こんな経験ありますよね?
そんな方々のために、今回は集めた情報の中からテントサウナにオススメのキャンプ場(北海道編)をご紹介します!

そもそもテントサウナって何?
そんな方は、こちらの記事で解説していますので、先ずはこちらからお読みください。
テントサウナの利用
テントサウナが使用できる、条件としては
- 火気厳禁でないこと。
- テントの使用が可能なこと。
この2点が大丈夫なら、使用可能と思っていていいでしょう。
当たり前ですが、他の利用者の迷惑になる行為(危険な飛び込み、大声で叫ぶ、ゴミや炭の放置)はしないように、ルールとマナーを守って各自、楽しみましょう!
それでは、テントサウナにオススメのキャンプ場のご紹介です!!
発寒川緑地

【基本情報】
・住所:北海道札幌市西区西野5条1-9
・電話番号:011-667-3201
・営業時間:24時間
・水風呂情報:川
・アクセス:地下鉄東西線「琴似駅」又は「発寒南駅」から西野福井線[西41]乗車
「西野二股」又は「西野8条3丁目」下車し徒歩7分
・ホームページ:http://www.city.sapporo.jp/nishi/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
札幌市西区にある、広々した緑地でパークゴルフコースやテニスコート、サイクリングロードなどのスポーツ施設を完備した、多目的公園です。
ブランコ・すべり台・砂場・鉄棒・シーソー・コンビネーション遊具・スプリング遊具といった定番遊具も設置しています。
一番のおすすめポイントは、自然の川で水遊びができる親水広場・ふれあい広場です!
夏場には、簡易テントやパラソル等を持ち込んで水遊びや日光浴、バーベキュー等を楽しむ方もいるので、天気の良い日には家族そろって一日遊びつくすことができます。
子供が喜んであそんでくれる、おすすめの公園です!
公園内は注意事項が詳細に決められているので以下のURLへアクセス頂き必ず確認の上ご利用ください。
https://www.city.sapporo.jp/ryokuka/top/chui.html
ちとせ美笛キャンプ場

【基本情報】
・住所:北海道千歳市美笛
・電話番号:090-5987-1284
・営業時間:10月中旬まで チェックイン午前7時~午後7時
・水風呂情報:湖
・アクセス:HPをご確認ください。
・ホームページ:https://www.shikotuko.jp/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
国内屈指の環境基準を誇る支笏湖と、悠久のときに育まれた天然林に囲まれた大自然の中のキャンプ場。
支笏湖と周囲の山々がおりなす壮大な景観を、小鳥たちのさえずりとともにお楽しみください。
四季を感じ日常生活では味わえない心地良い空間を訪れるすべてのお客様に過ごしていただけます!
5月上旬から10月下旬まで営業しております。
悪天候の場合は安全確保の為、入場を規制させていただく事がございますので予めご了承下さい。
湖畔などの砂浜や場内の地面の上での直接のたき火を禁止しております。
火をご利用の際は、必ず焚火台・焚火シートをご利用ください。
その他注意事項がHP内にまとまられています。
必ず確認の上ご利用ください。
モラップキャンプ場

【基本情報】
・住所:北海道千歳市支笏湖温泉
・電話番号:0123-25-2201
・営業時間:4月23日~10月中旬 11時~
・水風呂情報:湖
・アクセス:札幌市内より真駒内経由約60km、道央千歳ICより約30km、道央苫小牧ICより約30km
・ホームページ:https://www.qkamura.or.jp/shikotsu/camp/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
大自然でキャンプが楽しめる施設となっています。
キャンプ場に沿って支笏湖が広がり日常の疲れから解放されます。
キャンプ場から車で10分の場所に支笏湖温泉があり日帰り温泉も営業中。
モラップキャンプ場は2022年から予約制になりました。
フリーサイトは、区割りがなく150張で上限人数を400名。当日来場した順に、自由にサイトを選べるスタイルです。
チェックインは13時から11時に変更になり、以前まであったアーリーチェックインは廃止になりましたので、詳細はHPをご確認ください。
ウィンケルビレッジ朝里川温泉オートキャンプ場

【基本情報】
・住所:北海道小樽市朝里川温泉2丁目686
・電話番号:0134-52-1185
・営業時間:9時~18時
・水風呂情報:川
・アクセス:国道5号線朝里十字街を定山渓方面へ6分、札樽自動車道朝里インターチェンジから5分
・ホームページ:http://www.winkel.co.jp/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
ゆらぎの里・朝里川温泉にあるウィンケルビレッジ。
素敵なコテージと豊富なアクティビティ、美しい自然とたくさんのおいしいでお客様をお待ちしています。
贅沢な時間をつくり出す要素がいっぱいの複合宿泊施設です。
川の流れ、木々の緑、降り積もる雪、ロウソクや暖炉の灯り。
そんなたくさんのゆらぎに癒されながら、大自然に溶け込んで遊べるのが特徴です。
施設内にはコンドミニアムや別荘があります。
ご利用の際は必ずご要約をお願いしています。
オートキャンプ場は営業期間6月~9月の土曜日、祝前日。7/30(土)~8/20(土)は連日営業(2022年度)の予定。
時期によっては利用ができない事があるため事前に必ずご確認の上ご利用ください。
穂別キャンプ場

【基本情報】
・住所:北海道払郡むかわ町穂別2番地
・電話番号:0145-45-3244
・営業時間:9時~17時
・水風呂情報:川
・アクセス:札幌から高速道路を利用して夕張IC経由で1時間30分
・ホームページ:http://www.town.mukawa.lg.jp/2646.htm
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
穂別キャンプ場は「できるだけ自然のままで」という思いのもとに作られました。特に、広い芝生のテントサイトやバンガローなどがキャンパーに根強い人気です。バンガローネームも「ガリバー」「ピノキオ」「ニルス」など童話の主人公でいっぱいです。森林浴やバードウォッチング、山菜採りなど、思うぞんぶん楽しんでください。
施設内の詳細な注意事項は下記のURLへアクセスしご確認ください。
http://www.town.mukawa.lg.jp/secure/4028/HobetsuCampSite_Notice210618.pdf
おわりに
以上がテントサウナにオススメのキャンプ場(北海道編)でした!
随時更新していきますので、まとめて欲しい都道府県やオススメのキャンプ場の情報などありましたら、こちらのお問い合わせより、メッセージ頂けると励みになります!
サウナに興味をもったばかりで、正しい入り方を知らない方は、こちらの記事で解説していますので、よければご覧ください!
それでは、良いサウナライフを〜

コメント