
こんにちは
サウナ歴18年のサウナ係長です。
最近流行りのテントサウナ!
やってみたいけど、いい場所を知らない…
調べてみてもキャンプ場の詳細な情報って
なかなか調べるのが難しい…
こんな経験ありますよね?
そんな方々のために、今回は集めた情報の中からテントサウナにオススメのキャンプ場(秋田編)をご紹介します!

そもそもテントサウナって何?
そんな方は、こちらの記事で解説していますので、先ずはこちらからお読みください。
テントサウナの利用
テントサウナが使用できる、条件としては
- 火気厳禁でないこと。
- テントの使用が可能なこと。
この2点が大丈夫なら、使用可能と思っていていいでしょう。
当たり前ですが、他の利用者の迷惑になる行為(危険な飛び込み、大声で叫ぶ、ゴミや炭の放置)はしないように、ルールとマナーを守って各自、楽しみましょう!
それでは、テントサウナにオススメのキャンプ場のご紹介です!!
滝ノ沢野営場

【基本情報】
・住所:秋田県鹿角郡小坂町十和田湖滝ノ沢
・電話番号:0176-75-2341
・営業時間:9時30分~17時30分
・水風呂情報:湖
・アクセス:東北自動車道小坂I.Cより車で50分
・ホームページ:https://www.nap-camp.com/akita/11497
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
御倉半島の付け根の東湖に面した湖畔にあるキャンプ場。キャンプ場北側からは雄大な御倉半島を臨むことができ、天気が良ければ湖を囲む外輪山の先に八甲田の山並みまで見通せます。
周辺には乙女の像のある休屋地区や奥入瀬渓流などの観光スポットが多くあり、長期滞在に適したキャンプ場です。このキャンプ場は十和田湖の北西に位置する、ワイルドな雰囲気のキャンプ場です。
営業時間や営業日が季節によって異なるので、利用の前に必ずご確認の上ご利用ください。
萩形キャンプ場

【基本情報】
・住所: 秋田県北秋田郡上小阿仁村萩形
・電話番号:0229-86-3455
・営業時間:6月1日〜10月31日日曜日、金曜日、土曜日、祝日 8月は毎日営業予定
・水風呂情報:川
・アクセス:秋田自動車道五城目八郎潟ICから車で60分
・ホームページ:https://www.nihon-kankou.or.jp/akita/053279/detail/05327ca3430053570
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
小高い山々に囲まれ、小阿仁川に沿って広がる萩形キャンプ場。周囲には灯りが一切ない星空、鳥のさえずりに目覚め、川の水で顔を洗う。
手つかずの大自然の中で過ごすキャンプ本来の魅力を堪能してください。
営業時間や営業日が季節によって異なるので、利用の前に必ずご確認の上ご利用ください。
法体園地キャンプ場

【基本情報】
・住所:秋田県由利本荘市鳥海町百宅字奥山3-1
・電話番号:0184-57-2205
・営業時間:5月〜10月下旬
・水風呂情報:川
・アクセス:鳥海山麓線 矢島駅から車で40分
・ホームページ:https://yurihonjo-kanko.jp/%E6%B3%95%E4%BD%93%E5%9C%92%E5%9C%B0%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A0%B4%E3%81%A7%E3%81%AE%E9%81%8A%E3%81%B3%E6%96%B9/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
法体園地キャンプ場は、管理人が常駐しておらず、予約や申し込みの必要がないフリーサイトとなっています。料金は無料!サイトは全面芝生となっており、自由にテントを張ることができます。が、法体の滝を見に来られる一般のお客様もいますので、滝付近の堤防への設置は控えてもらうなど、一定のご配慮が必要となります。サイト近くにはトイレ・炊事場も設置されています。
ゴミの持ち帰り、直火厳禁など詳細な注意事項はHPサイトを必ずご確認の上ご利用ください。
大平キャンプ場

【基本情報】
・住所:秋田県由利本荘市鳥海町上笹子大平35-5
・電話番号:0184-57-2205
・営業時間:管理棟がないため時間制限なし
・水風呂情報:外気浴
・アクセス:湯沢横手道路須川ICから車で1時間
・ホームページ:https://www.tabino-camp.jp/pages/49/
【評価】
- 車、電車のアクセス :
- 施設・設備の満足度 :
- 周辺施設の充実度 :
- ロケーション :
【注意事項】
サイトは14区画あり、炊事場、東屋、トイレ等も配備されております。
管理棟でもある「もち処大滝」では石臼でついた餅が人気です。
また、車で10分程の所には、人気の温泉入浴施設「やくらい薬師の湯」や、地元の名水を利用した地ビールが人気の「レストランぶな林」、天候を気にすることなく楽しめる「やくらいウォーターパーク」など遊べる施設がございます。
積雪の状況によって営業期間が異なるのでご利用前にお問合せください。
おわりに
以上がテントサウナにオススメのキャンプ場(秋田編)でした!
随時更新していきますので、まとめて欲しい都道府県やオススメのキャンプ場の情報などありましたら、こちらのお問い合わせより、メッセージ頂けると励みになります!
サウナに興味をもったばかりで、正しい入り方を知らない方は、こちらの記事で解説していますので、よければご覧ください!
それでは、良いサウナライフを〜

コメント